[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、初めてプロレス観戦に行きました。
特に好きな訳ではないのに、ふと「観に行きたいな」と思い立っただけなのですが・・・。
「ノア」は2000年に二代目ダイガーマスクとして活躍した三沢光晴選手が旗揚げしたそうです。
その三沢選手は残念ながら、
2009年にリング禍によりこの「ノア」のリング上で亡くなりましたね。
今の私と同じ46歳でした。
選手達が命がけでアクロバットを繰り広げて戦う姿勢は
もはやスポーツや格闘技を超え、芸術を感じました。
他の格闘技では感じられない、
笑いあり、感動あり、ちょこっと恐怖ありの「プロレスリング ノア」。
また観に行こうと思います。
先日、青梅市のビルをご購入頂きました小澤様は
経営されているコンクリート施工会社とは別に、
趣味が高じてとってもお洒落なお店をこの物件にオープンされました。
このお店では、
サーフィンの板にエンジンが付いたボードの販売をされています。
日本初の専門ショップです。
大変な人気で2、3か月待ちだそうです。
BARも備わっていますので、こんなお洒落な店内でお酒を飲みながら
リゾート気分も味わえちゃいます!
ちなみに小澤社長、とってもイケメンです!
http://ozawa-j.com
こんな形で武蔵村山市第三小学校が参加していました!(*^^*)
画面で醜いかもしれませんが、風船を持った生徒達が人文字を作った様です!
武蔵村山のこう云った取組が 次回の東京オリンピックに繋がると良いですね…
動物の剥製ってかっこいいですね。
キリンはかわいい。
今にも動き出しそうで・・
この子は強そうだな。
この子と草原であったら、食べられちゃうな?
この子にも・・
この子にも食べられちゃう!(+o+)
この子がラグビーしたら強そうだな。
思いつくことがくだらなくてごめんなさい。
今日は、子供の午前中サッカーの練習が終わり、午後は、どこに行きたいか聞いたところ
子供達のリクエストで川原に来ました~。
僕たちが着いた時には、日陰などの良い場所は全て埋まっていて、
日陰にいた方に何時ぐらいから来ているのか聞いてみると
「朝の8時半から場所取りに来ています。」との事でした。
はっ早いですね・・・・
川に着くと子供達は待ちきれず、早速岩の上から「ヤッホー」と飛び込んでいました。
川遊びが終わった後は、花火の煙玉をグルグル回して遊んでいました。
家族で夏休みに博物館に行ってきました。
入ってすぐに恐竜と熊のお出迎えです。
テレビでしかクマを見たことがないので、実際あっても
本気をだして戦えば勝てるのかなと心のどこかで思っていましたが、
そんな心をへし折ってくれるクマでした。
これは勝てないや・・・・
子供は大興奮!
マンモス!(^O^)デカさにビックリ
この博物館は、入場料も安めで、
クオリティーが高くて大人でも十分楽しめました。
見て下さい。世界にはこんなにも美しい蝶がいたなんて・・・
生きている姿を見てみたくなりました。
この鳥は?人が乗っても飛べそうだな~
何かにものすごく食いついてみています。
兄弟仲良く見学中。
子供の夏休みの宿題で我が家にアサガオちゃんがやってきました。
毎朝、子供に「アサガオに水を上げなさい」と言う事が日課になりました。
子供は大した世話をしないのに、毎朝綺麗に咲いてくれるアサガオ
私なら世話をしてくれないなら、ふて腐って咲かないです。
それなのに色々な色の花を咲かせるのですね。
子供おかげで大人になって毎朝アサガオを観察しています。
今日は子供と公園に遊びに来ました。
鬼ごっこをするとパパが永遠に鬼と言う子供ルールです。(笑)
兄弟協力して逃げております。
どこで覚えたのか・・・
鬼ごっこ中にお寺の常香炉で、パパ鬼に捕まらない様に身を清めていました。
今回、会社前の看板を新しくしました!
従業員みんなで、あれが良いかな?これが良いかな? と考えてようやく決まりました。
交換前の看板です。
いままで、ありがとうございました。
新しい看板はかなり目立つ使用になっています。
是非、実物を見てみて下さい。
昨日、我が家の塀に不思議な昆虫が遊びにきてたので、思わず子供と大騒ぎしてしまいました。
虫類は基本的に苦手です(^_^;)
でも何だか心惹かれてしまいました。
一見、枯れ葉かなぁ………と。
横から見ても、枯れ葉かなぁ・・・・・・・・・と
恐る恐る近づいてみると、葉っぱみたいな昆虫(??)でした。
それもカップル
子どもいわく『蛾』らしいですが……
キモチ悪いという感じはなく、ただただ神秘的でした(#^.^#)