[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が乗っている会社の車が丁度4万4444キロになりました。
この瞬間を数日前からドキドキして見逃さない様に気を付けていましたが・・
ついに!!
ちょっと嬉しい気持ちになりますね(*^_^*)
次は5万5555に挑戦だ!!
42キロ以上は未知の世界…(^^;
海沿いは風も有り景色も綺麗で走っていて楽しいのですが…
山道は アップダウンがきつく風も無し…
そしてこの日は猛暑…(^^;
でも 所々に有る休憩所では地元の方々が地元名産品を振る舞ってくれますので、元気も回復します!
9時間掛かりましたが 無事にゴール!(*^^*)
1年生~6年生が班を作り、班ごとに競う大会です。
玉入れやクイズ
1年生の子には籠が遠い様です。
この日は天候に恵まれ、まるで夏日のようでした。
お手玉に挑戦!
学校からスタートして地域に設定されたポイントをみんなで回るようです。
カーリングのようなルールで中央にボールを転がす競技
子供の学校での活動が見れて楽しい一日でした。
先週 霞ヶ浦フルマラソンに参加してきました!
参加者は25,000人と結構規模の大きい大会!
コスプレランナーも沢山いて見ているだけでも面白いです!
スタート時は曇りでしたが途中 春の嵐に見舞われ…
激しい雨と強風で中々前に進みません…(^^;
気温もどんどん下がり低体温症で 倒れてしまうランナーも続出
泣きながら走っている娘もいました…(^^;
救急車も数回出動
でも徐々に回復し、ゴール地点では天候も味方をしてくれ穏やかな快晴
今回で3回目のフルマラソン
終わった後の爽快感がたまりません✨
次回は5月にチャレンジします(*^^*)
先週の土曜日と日曜日の2日間、横田児童遊園にて 桜まつりが行われました!\(^o^)/
第1回と云うこともあり手探りの状態では有りましたが 天気にも恵まれ盛大に開催されました!
目玉は人前結婚式
桜並木を歩く新郎新婦はとても幸せそうでした!
毎年恒例にしていくつもりですので 来年も楽しみにしていてくださいね!
営業担当です。
今日は子供の入団しているサッカークラブの新6年生が、ダノンネーションズカップと言う小学生のワールドカップ的なものが駒沢オリンピック公園で行われるので、応援に来ました。
全国から48チームと関係者が一堂に集まるので、沢山の人です。
ちなみに、大会名からもわかりますが、ヨーグルトのダノンが主催なのでヨーグルトが食べ放題、長男は10杯も食べていました。次男も長女も妻も家族で何杯食べたのでしょう?
参加チーム48チームです。
勝ち抜けると2日目の決勝に進めます。
私たちのチームは1日目見事勝ち抜き二日目の決勝に進みました。
優勝するとフランスで世界の代表と対戦するので、まさにワールドカップですね。
浦和レッズに敗れ敗退となりましたが、良い経験をさせて頂きました。
いよいよスタート!(*^^*)
我々レベルですと かなり後ろの方からの出発でスタート地点に到達するまで 4,50分も掛かかります…
先頭は勢い良く走ってるのでしょうが 我々が居る所ではこうして余裕で写真が撮れます(笑)…f(^^;
ボランティアで参加してくれてる友人もいましたし走れることに感謝しながら、景色を見ながらのんびり楽しく走りました❗
やっと折り返し…
皆さんの応援が嬉しい!街道の脇からパンやお菓子を差し出してくれます
コスプレ見ながら走るだけでも楽しいです(笑)(^O^)
しかし30キロ地点を過ぎた辺りから右足の裏が梅干し位の水膨れ…
更に左足のアキレス腱が痛くて伸びない状況に⚡
後半は全身が痛くて びっこを引きながらのゴールでした…f(^^;
終わった後の爽快感は格別なもの!
完走者だけが貰えるメダルとバスタオルを頂いた時は感無量でした!(^^)d
サボりがちな私のお尻を叩き色々な面からマラソンをサポートしてくれた かみさんに感謝です!✌
営業担当 です。
先日、子供達と公園に遊びに行きました。
この公園は線路と近く時々通過する電車が見える場所です。
子供達が通過する電車に何度か手を振り見送っていると、自分たちも電車に乗りたいと言い始めました。
喜んでもらえるならと私は早速、最寄りの駅に移動して電車に乗り込みます。
外の景色が楽しい様で下の子はかなり興奮しております。
時々「あ゛~ぁ~」大声を出すので止めるのに大変です。
子供達に楽しんでもらって良かったです。
先日雪が降った日の近所のスーパーでの出来事です。
妻が食材を買いに行ったところ。
食材が何もなくて買い物できなかったと送ってきた写真です。
ここまでないと気持ちが良いですね。
結局何も買えずに帰ってきました(^_^;)
営業担当 です。
先日、子供達と羽村にある動物園に行ってきました。
天気は良く、気温も暖かいです。1月なのにTシャツ一枚で過ごせます。
園に到着すると丁度、ヒヨコとモルモットに触れるイベントがありました。
早速触ってみましょう!!
ヒヨコは触れるようですが、モルモットは少し大きく怖い様で触れませんでした。
定番写真も撮ってきました。