×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、です!
先日、情報番組で「珍しい苗字」を紹介していました。
◎小鳥遊さん(たかなし)
「小鳥が遊ぶ」→「天敵がいない」→「鷹がいない」→「たかなし」
全国に40人
◎月見里さん(やまなし)
他に「味噌さん」や「鰻さん」 等。
そこで、もう少し調べてみたら夢中になってしまいました。
◎「一」さん (にのまえ) 全国に400人
勝負に強そう!
◎「無敵」さん(むてき) 全国に30人
もっともっと強そう!
◎「八月一日」さん(ほずみ) 全国に100人
8月1日に実る稲の穂を摘み贈る風習が語源といわれています
他に 「二股さん」や「浮気さん」「鼻毛さん」もいます
そして結婚したらこんな名前になりたいランキング
1位 結城さん(どこか格式の高さがある)
2位 橘さん(一文字でたちばなと読む潔さ)
3位 如月さん(歴史ある華道や茶道の家元にありそうな凛とした苗字)
だそうです。
ちなみに、私が学生の頃、カラオケBOXやレストラン等で順番待ちの用紙にはふざけて「神」と書き、「五名でお待ちの かみさま~」と呼ばれて良い気持ちになっていました。ごめんなさい(^_^;)
その「神」さんは16600人もいらっしゃいます。
Comment
Trackback
Comment form