×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。
そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します
【鼻づまりを治す6ステップ】
ステップ1:深く息を吸う。
ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
ステップ3:鼻をつまむ。
ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。
どこにも行かずにその場で出来るのがありがたいところです。
ちなみに喘息の発作もこれと似た方法で解消できるそうです。ただし頭を上下に動かすのは省きます。
さらに呼吸は5秒かけます。息を吸って1…2…3…4…5秒、息を吐いて1…2…3…4…5秒 これを5回繰り返し、5回目にすべての息をゆっくりと全部吐いてしまいます。
そしてそこから出来るだけ長く息を止めます。
・もっと簡単な方法もあります。
ステップ1:舌で口の上部を抑えつける
ステップ2:舌を離して、今度は2本の指で両眉毛の間を抑えつける。
ステップ3:ステップ1と2を鼻づまりが治るまで20回くらい続ける
酸素が欠乏していると自分をだますことで、脳が空気を通させようとして、血液の循環を減らして鼻腔を開いてくれる。
実際に鼻づまりは血液がそこに集まり、充血することで起こることが多いので、鼻をかんでも何も出ないそうです。
脳は賢いですね。体の方は基本的に何かを追い出すために鼻づまりを起こさせる。
粘液は自己防衛反応の結果として作られ、充血は細胞からの反応で抵抗するために起こります。
ぜひ活用してみてください。
そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します
【鼻づまりを治す6ステップ】
ステップ1:深く息を吸う。
ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
ステップ3:鼻をつまむ。
ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。
どこにも行かずにその場で出来るのがありがたいところです。
ちなみに喘息の発作もこれと似た方法で解消できるそうです。ただし頭を上下に動かすのは省きます。
さらに呼吸は5秒かけます。息を吸って1…2…3…4…5秒、息を吐いて1…2…3…4…5秒 これを5回繰り返し、5回目にすべての息をゆっくりと全部吐いてしまいます。
そしてそこから出来るだけ長く息を止めます。
・もっと簡単な方法もあります。
ステップ1:舌で口の上部を抑えつける
ステップ2:舌を離して、今度は2本の指で両眉毛の間を抑えつける。
ステップ3:ステップ1と2を鼻づまりが治るまで20回くらい続ける
酸素が欠乏していると自分をだますことで、脳が空気を通させようとして、血液の循環を減らして鼻腔を開いてくれる。
実際に鼻づまりは血液がそこに集まり、充血することで起こることが多いので、鼻をかんでも何も出ないそうです。
脳は賢いですね。体の方は基本的に何かを追い出すために鼻づまりを起こさせる。
粘液は自己防衛反応の結果として作られ、充血は細胞からの反応で抵抗するために起こります。
ぜひ活用してみてください。
ですがコーラにはこんなに砂糖が使われているんですね・・・
大きさによって一目瞭然ですが350ml缶を飲むと角砂糖10個を食べている計算になります。
たまには良いのですが毎日飲んでいる人は考え物です。でも美味しいんですよね~^^;
大きさによって一目瞭然ですが350ml缶を飲むと角砂糖10個を食べている計算になります。
たまには良いのですが毎日飲んでいる人は考え物です。でも美味しいんですよね~^^;
今日本では金環日食や金星日食の話題で盛り上がっていますが宇宙の謎の解明に貢献している陰の立役者がいます。
先日私が所属している団体でJAXA(宇宙航空開発機構)理学博士の阪本成一先生を講師として立川にお招きしました。
講演では宇宙の仕組みやJAXAの活動などについて解説。現在あちこちのテレビ番組で引っ張りだこです。
昨今話題の惑星探査機「はやぶさ」の製作から発射、地球帰還までの苦労話などユーモアを交え楽しくお話頂き、終始会場は明るい雰囲気に包まれました。
宇宙の写真↓
ミッション遂行に対する計画の緻密さに裏付けられた奇抜なアイデア。途中で「はやぶさ」と通信が途絶えてしまった際にも【絶対に最後まで諦めない】関係者の信念に強く感銘を受けました。
中でも任務を果たし大気圏に突入した際の「はやぶさ」の最後の雄姿は感動的でした。
宇宙科学だけの話ではなく、ミッション成功へ向けた技術者の諦めない気持ちは、私たちを勇気づけました。また、「地球の外に出て、初めて地球を知ることが出来る」とおっしゃった阪本先生の言葉が心に残ります。
左から2番目が阪本先生
↓
この後の懇親会で私が以前から気になっていた『宇宙人は本当にいるのか?』『アポロ17号は本当に月に降り立ったのか?』をこっそり聞いてしまいました^^
先日私が所属している団体でJAXA(宇宙航空開発機構)理学博士の阪本成一先生を講師として立川にお招きしました。
講演では宇宙の仕組みやJAXAの活動などについて解説。現在あちこちのテレビ番組で引っ張りだこです。
昨今話題の惑星探査機「はやぶさ」の製作から発射、地球帰還までの苦労話などユーモアを交え楽しくお話頂き、終始会場は明るい雰囲気に包まれました。
宇宙の写真↓
ミッション遂行に対する計画の緻密さに裏付けられた奇抜なアイデア。途中で「はやぶさ」と通信が途絶えてしまった際にも【絶対に最後まで諦めない】関係者の信念に強く感銘を受けました。
中でも任務を果たし大気圏に突入した際の「はやぶさ」の最後の雄姿は感動的でした。
宇宙科学だけの話ではなく、ミッション成功へ向けた技術者の諦めない気持ちは、私たちを勇気づけました。また、「地球の外に出て、初めて地球を知ることが出来る」とおっしゃった阪本先生の言葉が心に残ります。
左から2番目が阪本先生
↓
この後の懇親会で私が以前から気になっていた『宇宙人は本当にいるのか?』『アポロ17号は本当に月に降り立ったのか?』をこっそり聞いてしまいました^^
昨日は金環日食で盛り上がりましたが、2週間後の6月6日水曜日に金星の太陽面通過が8年振りに見られます。
8年振りと言ってもその前は実に130年前なので実は金環日食よりも珍しい現象の様です。
特殊なフィルムでの写真↓
金星が太陽面を通過している間黒くて丸い陰が太陽の表面上を少しずつ動いていくように見えるみたいですよ!
ちなみにこれは宇宙から見た金環日食。
この金星通過を見逃してしまうと次は105年後になってしまうので生きているうちに見られるのはこれが最後ですね。
なので日食グラスはまだ捨てないで下さいね~^^v
最後に素敵な写真をどうぞ↓
あ、金星通過はこんなイメージだそうです
画像に加工したわけではなく本当にこんな色をした とうもろこしです。
名前は グラス・ジェム・コーン。 観賞用ではなく食用だそうです。
食べるのがもったいないくらい綺麗なとうもろこし。
焦げ目が付いたらもったいないので食べるなら茹でるのが良いでしょうね^^
ジュニアの朝の冒険♪♪
家を出ると駆け出してまずは、桜にご挨拶「おはようございます。」
しばらく歩くと桜と出会い「綺麗だね。」
遠くから聞こえる。僕の大好きな働く車。
たくしゃんある~
これがパパ あれがママ それがぼく~♪
運転手さんに「ちゃわらちて~」とお願いしてみる。「はいどうぞ。」
タッチの後はお見送り。
大好きなバスとすれ違う。バイバイ~
黒煙上げて出発だ~「カッコイイなぁ」
「行ってらっしゃい。頑張ってね。」
ぼくの苦手な細い道勇気を出して通ってみた。もうダッシュ「それ~えィ!」
ぼくの後から付いてくる変なやつ。「なんだ~?」
この道どこまで続くかな?
ぼくは冒険一休み。抱っこちて・・・
「誰もいないね~。」「まだみんな寝てるのかなぁ?」
川を見ると「海に行く~」と川と海はどう違うのだろう?
冒険再開!この道進むぞー
「だいぶ来たなぁー」ぼくの好きなショベルカー
「海に出たよぉー」広いなぁ~
遊んで足が濡れちゃったよ
この道、夏には蛍でいっぱいなんだぁ
ここにいっぱいいるんだよ
今日は居ないなぁ?
もう帰ろう
汽車になり道の真ん中をシュッシュポッポ~
家を出ると駆け出してまずは、桜にご挨拶「おはようございます。」
しばらく歩くと桜と出会い「綺麗だね。」
遠くから聞こえる。僕の大好きな働く車。
たくしゃんある~
これがパパ あれがママ それがぼく~♪
運転手さんに「ちゃわらちて~」とお願いしてみる。「はいどうぞ。」
タッチの後はお見送り。
大好きなバスとすれ違う。バイバイ~
黒煙上げて出発だ~「カッコイイなぁ」
「行ってらっしゃい。頑張ってね。」
ぼくの苦手な細い道勇気を出して通ってみた。もうダッシュ「それ~えィ!」
ぼくの後から付いてくる変なやつ。「なんだ~?」
この道どこまで続くかな?
ぼくは冒険一休み。抱っこちて・・・
「誰もいないね~。」「まだみんな寝てるのかなぁ?」
川を見ると「海に行く~」と川と海はどう違うのだろう?
冒険再開!この道進むぞー
「だいぶ来たなぁー」ぼくの好きなショベルカー
「海に出たよぉー」広いなぁ~
遊んで足が濡れちゃったよ
この道、夏には蛍でいっぱいなんだぁ
ここにいっぱいいるんだよ
今日は居ないなぁ?
もう帰ろう
汽車になり道の真ん中をシュッシュポッポ~
です。
会社でペンキを塗る機会があります。
倉庫の床・柱・天井・シャッター少しづつですが、上達しているような気がします。
家の車庫を塗る事にしました。
朝6時から塗り始め約2時間
シャッター完成!
そのまま続けて約2時間屋根完成!
ちなみにこの屋根はの大正10年生まれの祖父が作成しました。
大工さんではなく素人の祖父は兵隊の時によく作ったな~!との事でした。
若い時の経験は身に付くのですね。
ペンキ塗りが終わり息子の顔を見ると、どこでペンキを付けたのでしょうね?
会社でペンキを塗る機会があります。
倉庫の床・柱・天井・シャッター少しづつですが、上達しているような気がします。
家の車庫を塗る事にしました。
朝6時から塗り始め約2時間
シャッター完成!
そのまま続けて約2時間屋根完成!
ちなみにこの屋根はの大正10年生まれの祖父が作成しました。
大工さんではなく素人の祖父は兵隊の時によく作ったな~!との事でした。
若い時の経験は身に付くのですね。
ペンキ塗りが終わり息子の顔を見ると、どこでペンキを付けたのでしょうね?
休日の昼下がり外で遊んでいる息子のはしゃいでいる声が聞こえました。庭に出ると息子が四輪駆動のラジコンで遊んでいました。
よ~く見てみるとが小学校に入学した時にご近所の方から頂いたラジコンでした。
24年前のラジコンまだ動くんだ・・・さすがメイドインジャパン・・・
息子の遊ぶ姿を見て昔の自分の姿を思い出しました。
よ~く見てみるとが小学校に入学した時にご近所の方から頂いたラジコンでした。
24年前のラジコンまだ動くんだ・・・さすがメイドインジャパン・・・
息子の遊ぶ姿を見て昔の自分の姿を思い出しました。