[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
営業スタッフ です。
やってきました!
5年に一度の宅地建物取引主任者証更新が。
朝の受付で古い主任者証を返却して、講習を受けること6時間ちょい。
夕方には新しい主任者証を頂きました~。
皆様一日お疲れ様でした。
営業担当 です。
山の林道を子供と探検してきました。
山の中をグルグルしていると目の前に牧場!?
早速。調査開始です。
牧場スタッフの方にウサギを触らせてもらいました。
ここでは乗馬体験も出来るそうですよ。
『プードル・モフ』と名付けられました。
風の谷のナウシカの1シーンに出て来そうですよね。
日本の琵琶湖でも新種の微生物が続々と発見されていると、先日の新聞に書いてありました。
ここ7年間で50種類以上発見されているそうです。
まだまだ世の中 解明されていない事だらけですね。
HONDAの記事にコメントありがとうございましたっ!
お返事は同記事にさせて頂きました。
そして、そして…………。
6月にアイディア商品の記事に、コメントを頂いてありがとうございますっ!!
お返事が遅れて、すみません。
見逃してしまっていたようで、本日気がつきました~~(>_<)
猫ちゃんカップ、とても可愛いですよね♪
たしかにラテアートは難しいですが、これなら女性は楽しくお茶できると思います。
もうぜひ、奥様にプレゼントされて下さい(^_-)-☆
私もワンコだったら、買うのになぁ・・・・・・・・・・残念です。
営業担当 です。
購読してる新聞屋さんから頂いた券で子供達が動物園に行ってきたそうです。
初めて見る動物で楽しかったそうですよ。
先日 こんなことがありました。
長男 「お父さん 動物が飼いたい」
私 「何を飼いたいの?」
長男 「象さん!」
私 「・・・・・・」
妻から写真を見せてもらい納得しました。
ここで見たのか!!
街中に有ったHONDAの看板ですが何度読んでも良い言葉です!
小学校を卒業し町外れの自動車工場を、初代で世界のHONDAに仕立て上げた意気込みが伝わってきます。
亡き後でも本田宗一郎のスピリットが脈々と受け継がれている想いが、この看板に記されているのだと思います。
営業担当 です。
横田基地で非公開の花火大会が行われるとの情報を入手!
半信半疑で家族を連れて観賞ポイントへ
定刻より早い時間で始まりました。
子供達は喜びはしゃいでいました。
しばらくして音を聞き人が出てきました。
15分ほどの出来事でした。
先日テレビで見たのですが池の鯉にえさをあげているアヒルがいました。
口にくわえて池の中にえさを分け与えるなんて優しいですよね。
こちらの写真はワンちゃんが池を覗いているのですが会話をしているようにも見えます。
もしかしたらワンちゃんの鼻をえさと勘違いしているのかも知れませんね^^
たまご工房うえの様 のプリンを、営業のくんがお土産に買ってきてくれました~~(´>∀<`)ゝ
こってり卵が美味しい一品です☆
幸せでした~(*´∀`*)
http://1105ueno.jimdo.com/ ←たまご工房うえの様サイト
ご存知ですか?
ある女子高生が遊びで始めた瞬間的な写真の事です。
これは 『波動拳』を模したもの。
そして話題は国境を越え海外にも。。。上手くアレンジしています!
会社でもやってみようかな?^^;