×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北口ロータリーの桜が綺麗に咲いておりました。

はお腹が空いたので、5月15日に閉店してしまう第一デパートに食事に行きました。

地下1階の有名店サンモリノの自家製ミートソースのスパゲティーを食しました。
店内は7人入れるカウンターのみ、行くと既に5人入っており、
と妻で満席です。
そのあとも入れ替わり立ち代り超人気店です。
物凄い回転率ですね。

地下のフロアはこんな感じで寂しいです。

第一デパートで是非皆様も閉店までには一度食べてみて下さい。

地下1階の有名店サンモリノの自家製ミートソースのスパゲティーを食しました。
店内は7人入れるカウンターのみ、行くと既に5人入っており、

そのあとも入れ替わり立ち代り超人気店です。
物凄い回転率ですね。
地下のフロアはこんな感じで寂しいです。
第一デパートで是非皆様も閉店までには一度食べてみて下さい。

妻が舞踊を習っており発表会に行ってきました。
今年で11回目の発表会になります。
と言っても

妻とお付き合いしている時は、踊りを習っていると言うので、HIP・HOPなどの踊りかと思っていました。
1番手に踊る妻、幕が上がると観客からは「よっ待ってました」と声がかかり、妻の名取名を大声で呼ぶ人も中にはいました。
その中で息子は大きな声で「ママ~ママ~」と大きな声で呼んでいました。
なぜママが舞台の上で踊っているのか分からない様子です。
受付では姉が、頑張っていました。
いつも息子の面倒を良く見てくれる姉です。
姉がいつも携帯で大好きなトーマスの動画を見せてくれるので、携帯目当てで近づいてきます。
皆様雨の降る中ご来場下さいましてありがとうございました。
又来年も宜しくお願い致します。

雪柳が綺麗ですね。
天気が良いと気分がいいですね。
と言うことで今日はこどもの日の準備をしました。まずは鯉のぼりを設営します。
親子4代で設営準備!息子は見学中
完成です。元気に泳ぎだしました。
次に兜の設営を始めると、長男が遊び始め。刀を振り回し始めた息子に切られた曾おじいさん
ドタバタしながらも何とか完成!
すると何処からか息子の声が 「パパ パパ みて いる」 と言うので見てみると
……似ているのでしょうか?


東京に住んでいても中々見る機会のない東京タワーです。
見えて来ましたレインボーブリッチです。
この橋を渡るとお台場です。
会場に着くと凄い爆音とタイヤの臭いがしました。
ドリフトです。
初めて見ました!車が滑っています。
会場には超有名人も来てましたよ♪
とりあえず

握手はしましたが本人は誰だかわかっていません。
会場にはこんなドリフトも・・・
子供たちは、こっちが良いのかな?
チームオレンジのショーも盛り上がっていましたよ。
タイヤってこんなに煙が出るんですね。

妻が次男を出産し、そのお祝いを開いて頂きました。
お兄さんに八王子のうかい亭に連れていてもらいました。
初めて行きましたが、お店がと言うよりは、小さな集落のようでした。凄いスケールですね。
入口を入ると綺麗な花が出迎えてくれました。
造花ではなく本物だそうです。触らないで下さい。と言う雰囲気です。
部屋に案内されるまでに素敵な道を歩きます。
部屋に通され

沢山の旬な食べ物をモグモグ頂きました。
アルコールはガブガブと飲みました。竹酒美味しかったです。

子供たちはそちらの方が楽しいみたいですね
家族みんなに祝って頂きましてありがとうございました。
私と同年代の人なら知っていると思いますがのっぽさんです。
こんな画像がありました。
当時ゴン太君と一緒に番組に出て工作をするのですが番組中は一言もしゃべらず。
なのでこの写真は凄く胸に突き刺さります。
まさしくそうですね^^
子どもの頃にこんな事いわれたらきっとトラウマになっていたでしょうが・・・
この青イチゴは加工写真ではなく本物です。
寒冷地仕様の遺伝子を組み込んだら赤から青に変わったそうです。
北極に生息するカレイには体の凍結防止としての物質を作り出す種類がいるのだそうです。
この凍結防止の遺伝子を抽出してイチゴの苗に注入した所この青いイチゴが誕生したわけです。
ちなみにこのイチゴは冷凍庫に入れてもペースト状にはならないそうです。
冷凍輸送したり長期保存が出来たり色々便利なんでしょうが食欲は湧かないですよね~。
>Kota様へ
こんにちは~。拍手コメントありがとうございましたっ♪
ふふふ。たしかに。
あのような面白事件、なかなか引き寄せられないですよね(笑)
管理人
