忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回に引き続き可愛いキャラ弁が有りましたのでご紹介いたします。
 
29973923.jpeg

↑運動会の時等に蓋を開けたら盛り上がりますよね!

 
fdbfc7e2.jpeg

↑キティちゃん海苔巻き。金太郎飴みたいに何処を切ってもキティちゃん。
一見簡単そうですが相当の技術が必要だと思います。

cdb55d99.jpeg

 ↑可愛いけど一口でパクっといけそう^^


0cf54a40.jpeg 
 
 ↑気持ち良さそうに眠っているのに。。。フォークを入れるのためらいそう。。



宮崎駿シリーズは定番ですよね↓
 
9e5a6d2d.jpeg

f154abd7.jpeg

89bb9a81.jpeg

h.JPG


 
キャラ弁作りのお母さん達は大体30分くらいで出来ちゃうみたいです。
 技術も凄いけどアイデアが素晴らしいですよね^^

拍手[7回]

です。
家族でショッピングモールに出かけた時の事。


疲れたのでエントランスのソファーで一休み
ふとガラスケースの中に目を向けると

53ddda3c.jpeg

あれ?すごーく気になる事がある。

72067700.jpeg

気づきましたか?



acbf06cf.jpeg



何が起きたのでしょうか

拍手[6回]

が、やってきました。

262ebad3.jpeg

蒸し暑い子の季節になんとも涼しげで幻想的な光を放ち気分を和ませてくれるホタルたち。

87b1398a.jpeg

ホタルは成虫になってから子孫を残す為だけに活動し1、2週間で死んでしまいます。
儚いですよね><。


f3208211.jpeg
 
飛び回っているのは殆どオスです!
 
 
弊社があるこの武蔵村山にも、ホタルを見るところが有りますのでご紹介します。
みんなでホタルに会いに行こう! 場所と時間です。
決して捕まえたりいじめる事の無いよう、マナーをもって行動しましょうね! 

 
※注意 このご案内は以前のものです。6月12日(火)現時点ではまだ日程の確定はしていないそうですので、ちょくちょく武蔵村山市役所のHPをご覧になってください。



3029b144.jpeg ←クリックで拡大できます♪


拍手[6回]

ちょっと可愛い^^話です。

37da819d.jpeg
 
概要はこうです。
プードルと偽り羊を売りつける悪徳会社があり、日本での被害も拡大しているそうです。インターネット販売で価格は12万円くらいだったそうです。 
被害者はドックフードを全然食べないためにそれが犬ではないと気がつくらしいです。

 
この事件に関してこんな意見も出てきています。



◆犬を飼ったことがある人はプードルと羊なら絶対わかります。口が違いますし爪も2本じゃないですか。

◆いくらなんでも足(爪)が違いすぎますし…何より顔も違いますよ。みなさん全員犬を飼うのがはじめてだったんでしょうね。一度でも飼ったことがあれば違いはすぐにわかりますから

まったく。「いくらなんでも」という気がしますが…。


◆叔母の友達が騙されたそうです!トイプードルと書いてあり購入したのですが、いくらたっても鳴かなかったので、獣医さんに行ったところ、『これを犬と思いますか?羊ですよ』と言われたそうです。
こういう話を知っていた場合は疑いを持つかもしれませんが、まさか犬ではないものを売りつけられるとは夢にも思わないのではないでしょうか

そう言われてみると、そうかもしれない、という気もしてきます。

■獣医師さんからの情報も

例えば羊だと気づかずにしばらく飼い続けたとかじゃなく、通販で買ったら羊だったとかならあり得るのでは?だって病院には全く何の知識もなくノリで犬を飼い始めた人とか来ますから…。犬にも爪があるとかもわかってないとかね。


こんな意見も。。。
◆ある方がネットでブリーダーさんを調べてトイプードルを頼み、空輸で送られてきたそうなんですが、『ちょっと変だな』とは思ったそうです。
でも、犬を飼った経験がなかったので気づかず、『ワン』とも吠えないし、なんだかおかしいな、と思って動物病院へ連れて行くと蹄を指摘され、『これは羊ですよ』と言われたそうです

こうしてみると、あり得なくもない、いや充分あり得る話な気もしてきました。



ちなみにそれら羊達の行方は「今では愛着をもってきちんと世話されている」
「近くの羊牧場に寄付された」
等だそうです。羊達に幸あれ。


 
因みにうちにはトイプーがいますが本物だと思っています(笑)↓
 
a563954b.jpeg


 
これはスタンダードプードルの写真。なんか整形を重ねた外国人女性みたいで『怖い』です。。
なんか羊に見えなくもない気がしてきます。。。↓
99a9bfe2.jpeg



【おまけ】  ミウラ倉庫スタッフの、自慢の子供たちです

       チャラ                             ぽて
c8a98549.jpeg  ccb48037.jpeg 
 

拍手[10回]

先日 瑞穂町の貸倉庫をご契約いただきましたW様。

短期間でのスムーズなお取引ありがとうございました。
今後のますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。


拍手[2回]

キャラ弁とはキャラクター弁当の略で子ども達がお弁当を楽しく食べられるようにとお母さん達が一手間掛けて作るお弁当です。
世のお母さん達の力作を少し紹介します↓


 
これ可愛い~^^食べるとき躊躇しそう!
b12334a5.jpeg
力作のワンピース↑ 芸術性高いっ^^
 
 

これ作ったお母さん昭和40年代だろうな~昆布で髪の毛作るの上手過ぎ^^
3e2072cb.jpeg

 
 
コビト図鑑から↓ 
 
ba4da7fa.jpeg
 
 なんか食欲がわかなそうな・・・↑ 上手ですけど^^;
 
 
 
 
極めつけは↓  

9cf61c1c.jpeg

因みに作成者は息子と娘を持つお父さんです ↑ クラスの人気者になったりして^^;







拍手[7回]

dd639434.jpeg

もふもふした毛に、長い首、愛嬌のある目など、見れば見るほどユーモラスです。
 
アルパカの柔らかな毛は高級生地となるため、当然ながら時期が来ると刈られてしまうのですが、毛の無いときのアルパカはどんな姿なのかご覧ください。

使用前

fa93eaa5.jpeg
もふもふしてる時のアルパカさん。

 

使用後


もふもふしてない時のアルパカさ…。
dc0637de.jpeg

首細っ!
毛を刈られた時の貧相な感じはプードルに通じるものがありますね。


子アルパカもこの通り。
91af7696.jpeg
ポッキーみたいになっていますが、とりえあえず茶色のアルパカは毛を刈られても茶色でした。

 
こちらはイケメンのアルパカさん。草が引っ掛かっているところがなんとも可愛い^^
753cb055.jpeg
 
今回紹介したアルパカたち。
染色しやすい白い毛ばかりが人気のため、有色のアルパカは絶滅の危機にあるそうです。
 

拍手[6回]

……に、『昔のこどもはかわいそうと思うとき』 と題しアンケートを取った結果以下のような返答があった様です。

 
bcec84a3.jpeg


今の子の言う昔とは30年前私が小学生だった頃の年代を表しているのでしょうか? 
土曜日の授業も家の手伝いも可哀想と思われちゃってます^^;

 
今は小学生でも携帯電話を持ちネットをやる時代ですがそれに伴う犯罪も増え、子ども達が事件に巻き込まれている例もあります。 
物理的に何不自由無い生活になってはいますが、大事な『何か』を失わせないようにするのが我々大人の責任だと実感しました。



拍手[7回]

いつもブログ見て頂きましてありがとうございます。
皆様からのメッセージには大変励みになります。

322282bc.jpeg

dd4451a1.jpeg

84eae9a1.jpeg


皆様見て下さい。ここは東京の大自然の好きな場所です。よく泊りに来ます。
息子達もここが大好きです。車も人も来ない場所。山に狸や猪が良く出没します。
日々、人と獣が畑の野菜をめぐって攻防戦そんな場所です。


d1b6bc44.jpeg

長男にペダルの無い自転車?をプレゼントしました。
周りを気にしないで遊べるのっていいですね。早く上手に乗れますように。




 

拍手[8回]

先日、三ツ藤倉庫5 をご契約いただきました M様。
    瑞穂の貸地をご契約いただきました H様。

スムーズなお取引をどうもありがとうございました。
今後も良いお付き合いをどうぞよろしくお願い致します。

拍手[2回]

プロフィール
             
ミウラ倉庫株式会社


武蔵村山近隣の貸倉庫・貸工場・貸地、ご相談くさだい。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア

PR